事業内容
渡辺電気の業務領域、開発情報をご紹介します。
業務領域
2D画像処理ソフトウェア開発
-
Windows向け画像編集ソフト (ペイント,レタッチ,画像加工)
- Windows上で動作する画像編集ソフトを開発しています。ネイティブアプリケーションでの開発を主にしております。
-
iOS向け画像編集ソフト (ペイント,レタッチ,画像加工)
- 「彩えんぴつ」の開発を行なっています(KenGO:Lab名義)
- Windowsでの実装経験を生かしてiOS向けでも画像編集ソフトの開発を進めています。「10秒スーラ」のようにiOSのカメラを用いた動画像処理なども行っています。
-
AfterEffects画像処理プラグイン, スクリプト
- Adobe AfterEffects向けの画像処理プラグインの開発を行っています。アニメ業界で利用実績のある「KW_Effects」開発ノウハウを生かして新しいプラグインを制作いたします。
- AftterEffectsスクリプトの作成も行います。スクリプトによるフレーム情報解析などを行なっています。
iOSアプリケーション開発
-
スタンダードタイプのアプリケーション開発
- iOSの標準的なUIをもつアプリケーション開発の実績があります。「SAY-U」(株式会社シフトワン様)ver.1のフロントエンド実装は弊社が担当しました。
-
CoreGraphics, CoreAudio(AudioUnit)を用いたエンジン開発
- グラフィクスとサウンド処理のノウハウがあります。SAY-Uの音声エンジンの実装実績があります。
研究開発
-
研究向け画像処理&GUIライブラリの開発
- 弊社の開発および研究向けのライブラリを整備しています。
-
大学研究との連携と技術提供
- 「iSCKit」をはじめとした大学研究との技術連携を行っています。
- 「iSCKit」をはじめとした大学研究との技術連携を行っています。
開発環境
- 主なプラットフォーム
- Windows, iOS
- 主な使用言語, 開発環境
- C, C++, Objective-C, Swift
- HTML5, CSS3, JavaScript
製品・開発
彩えんぴつ
- 動作環境: iOS App
彩えんぴつはiOS向けの色鉛筆風スケッチAppです。iPhone/iPad両対応の柔軟なUIデザインをもち、Apple Pencilで鉛筆スケッチをするのに最適なアプリケーションとなっております。「KenGO:Lab」(代表の個人事業屋号)名義でリリースしておりますが、弊社が全面的に協力し、ライブラリやエンジンなどの共同開発を行なっております。
10秒スーラ
- 動作環境: iOS(試作)
10秒スーラはディジタルサイネージなどの大型画面での利用を想定した試作演出コンテンツです。周辺の様子を備え付けのカメラで撮影し、10秒間で点描画を完成させます。点描画家のジョルジュ・スーラの絵画特徴に倣いながら、空間を鮮やかに彩ります。ディスプレイの並ぶ空間の景観形成を目的として開発を進めています。ADADA Japan 2015で研究発表を行い、研究奨励賞を受賞しています。
オープンソース情報
iSCKit (iSuperColliderKit)
- 公開区分: GPL v2&v3ライセンス
- 動作環境: iOS
iSCKitは、SuperColliderをiOS7以降のデバイスで容易に扱えるようにしたオープンソースプログラムです。東京工科大学の研究支援のため制作し、GitHubで公開中です。ビルドして出力されたフレームワークはObjective-C,Swiftのいずれでも利用可能です。SuperCollider iOS版リポジトリからフォークして作成しました。音楽/音源関連研究での用途を主としています。